プリント 手ぬぐい製作に関するお願い事と注意点

デザイン作成上のお願い事

(1) 点の大きさ → 1mm以上

   型紙に使う紗(しゃ)のメッシュを顔料が通過できずにカスレてしまう可能性があるためです。

 

(2) 線の太さ → 1mm以上

   上記、点の大きさと同様に顔料が通過できず綺麗に表現できない可能性があります。

 

(3) 余白の設定 → 周囲に1cm以上の余白が必要

   顔料が生地からはみ出てしまうと淵汚れの原因となるため、白い余白を設けたデザイ

   ンをお願い致しております。

   予算が上がりますが、余白無しプリントも可能です。詳しくは下記リンクをご参照

    ください。

     「ベタ(周囲余白無し)」参考価格表

   余白の部分を切り落として仕上げる「メロー縫い」という縫製もございます。

    ご希望の場合は担当者まで直接お問い合わせ願います。

 

(4) 生地の種類と用途によってサイズが変わります

【よく使われる生地の巾とその用途】

生地名称用途および特徴
総理約33cm手ぬぐいに用いられることが多く通気性が良い

細かいデザインの柄には不向き(にじみ易い)

約35cm手ぬぐいに用いられ、総理より表面が滑らか
特岡約36cm手ぬぐい・シャツ・浴衣用、耐久性有り

      素材は全て綿100%です

      総理は20番手という太めの糸を使用し、岡・特岡は30番手というやや細めの糸を使用しています

 

【手ぬぐいの長さと用途】

長さ用途
約90cm一般的なサイズ(ただしハチマキ等被り物に使うには少し短い)
約100cm剣道や、お祭りで使うハチマキ等の被り物にはこの長さが必要

好みや用途に合わせてご希望の生地/サイズをお選びください。

 

(5) 一反から作れる手ぬぐいの本数 → 大体10~12本

   上記表の通り、用途によって手ぬぐいの長さは異なります。そのため「一反で○○本

   作れます」とは断言できかねますが、目安としては一反で10~12本が作れます。    

生地種類一反の長さ
総理約10m
約11m
特岡約12m

一反の長さ÷手ぬぐいの長さ=一反で作れる手ぬぐいの枚数


 

プリント手ぬぐいの注意点

当社で扱うプリント手ぬぐいは「顔料プリント」を採用いたしております。注染よりも細かい線の表現ができますが、

注染とは異なり片面印刷となります。また、顔料独自のザラザラ感や特有の匂いもありますので、ご注意願います。 

 

(1) 色の一致について → 目標色に合わせることが難しい

   注染よりも目標色へ近づけやすいのもプリント手ぬぐいの特徴ではありますが、

   それでも紙への印刷と比較するとやはり目標色とは多少違いが出てしまいます。

   慎重に色を決めたい方は、予算が上がってしまいますが見本染めを実施する事を

   オススメいたします。

 

(2) 変色について → 多少の変色があります

   プリント手ぬぐいにも変色はあります。特に白生地の部分は時が経つと黄ばんで

   きやすいです。黄ばみ対策には家庭用洗剤での洗濯が効果的ですが、洗濯によって

   顔料が薄くなったり、摩擦で顔料部分が落ちる事もあります。

 

(3) においについて → 多少の溶剤臭がします

   顔料プリントでは有機溶剤でインクの濃度を調整しているので、完成後も多少溶剤の

   匂いが残っている事があります。しばらく放置すればしだいに消えて行きますが、

   気になる場合は一度水洗い、乾燥を行ってください。ドライクリーニングは厳禁です

   のでご注意ください。

 

(4) 「取扱上の注意」表記について → 原則つけません

   「お取扱い上の注意」が記載されたシールがありますが、プリント手ぬぐいでは

   付けておりません。ご希望の場合はスタッフまでお申し付けください。

 

(5) 生地難の問題 → 多少の糸節や織段があります

   生地を織る際に、糸を継ぎ足す作業で糸が二重になったり隙間が開いたりする”織段”

   が稀にあります。これが多いと「生地難」になりますが、これも生地の特徴ですので

   あらかじめご了承ください。

    織段があまりに多い時にはご相談ください

   「特岡」というワンランク上の生地ですと発生率が低くなります

 

(6) 無地部分のムラについて → 無地部分はムラになりやすい

   広い面積の無地部分が多少ムラになりやすいです。

   これは、プリントする際に生地を置く台の凸凹に影響され、微妙な濃淡になって

   出てしまうせいです。

   ムラが気になる場合は以下の対策がオススメです。

 

   ①無地の面積を少なくし、柄を多く入れる

   ②生地を先に無地染めし(クレア染め)、その上から柄だけプリントする


 より詳細な注意点は下記をご覧ください。

プリント手ぬぐい手引書