お知らせ 透明マスク ミセルンデス を好きな人嫌いな人 (^_^;) 多くの人、特に女性は、マスクで顔を隠す事に慣れてしまって、顔を人前に出す事を恥ずかしいと思うようになっている人が多くなったような気がします。 よって、ミセルンデスのターゲットも「顔を見せなければならない立場の人」に絞って考えて行くことにしました。 2021.01.27 お知らせ
お知らせ 「iPhone FaceID ☓ ミセルンデス」 顔認証に問題なし! iPhoneの新機種を使っている方には重宝な「faceid」いちいちパスワードを入力しなくても、本人の顔を識別してロックを解除してくれます。ところがマスク生活の多い昨今、これが旨く動作しません。透明マスク「ミセルンデス」はものの見事にうまく行きます☺ 2021.01.26 お知らせ透明マスク
お知らせ ミセルンデス ショートプレゼンムービーを作りました。 明日から東京駅南口~JPタワーの所にあるKITTEスペースで開催される「KATSUSHIKA 町工場百貨市」のプレゼン用ムービーを作成しました。 「マウスシールドの悩みを解決!」を表現するために、マウスシールドとミセルンデスの飛沫飛散状況を比較したムービーです。 2021.01.24 お知らせ透明マスク
らくなマスク らくなマスクの素材(H2OFFという特殊素材)について 東レ製の「H2OFF」という特殊なポリエステル織物で「マイクロファイバーを使用した高密度織物に撥水技術をドッキングしたソフトでしなやかな風合いのノンコーティング防水・撥水・透湿素材」で、この優れた「防水・撥水」性能が、小さな水分の微粒子である飛沫をシャットアウトする。 2021.01.21 らくなマスク意見
らくなマスク 「布マスクはNG?広まる”不織布マスク”推奨の動き」を検証した。 ここ数日「不織布マスク警察」とか、不織布マスク”推奨の動きが広まっている。 果たして不織布マスクがそれほど優れているのだろうか? 実証する為に不織布マスクの(僅かな)通気性を完全にゼロにすべくマスクの表面をビニールテープで貼り尽くして、着用し呼吸をしてみた。 2021.01.20 らくなマスク意見
らくなマスク 「マスク=フィルター」論 という落とし穴 マスクは不完全に設置されているフィルターであって、それゆえフィルターとして機能していない。ということを理解しなければならない。 現状のすべての(衛生)マスクの通り隙間から空気が漏れる殆どのマスクではマスク本体はフィルターとして機能しない。 2021.01.20 らくなマスク意見透明マスク
お知らせ 透明マスクミセルンデス プレスリリースの中間結果 新製品を発表するのに毎回お世話になっているのが「共同通信PR Wire」 スタンダードコース78,000円を東京商工会議所会員割引で半額で使えます。 今回も39,000円でしたが50社のメディアが取り上げて下さいました。 2021.01.19 お知らせ透明マスク
お知らせ 透明マスク「ミセルンデス」予約販売開始します! 東京和晒㈱は、まったく透明なマスク「ミセルンデス」の開発に成功し、1月18日から予約販売を開始します。このマスクは表情を見せられると同時に飛沫の侵入と飛散を防止することの出来る画期的なものです。 2021.01.18 お知らせ透明マスク
お知らせ あえて言います!「ウレタンマスクが感染の犯人!即刻製造販売の中止を!」 一般的な不織布サージカルマスクは、デザイン性はありませんが飛沫飛散防止には抜群の効果があります。一方普通の布製マスクや立体マスクは「マスク本体の通気性」が重要で、その部分に「ウィルス99%カット」とか言ってますが、通気性がある事がすなわち飛沫飛散を野放しにしているということなのです。 2021.01.17 お知らせらくなマスク意見
意見 透明マスクを考える(4)~飛沫の飛散を実験で確認する~ らくなマスクの時もお世話になったカトウ光研㈱さんの微粒子可視化システム(レーザー光線を使用した高速度カメラ撮影で飛沫の飛散を可視化するシステム)で、新型透明マスク「ミセルンデス」と、フェースシールド、マウスシールドの比較実験を行っ 2021.01.17 意見透明マスク