らくなマスク マスクの洗濯による性能低下について(その3「らくなマスク」) らくなマスクシリーズの最上位マスクである「らくなマスク」 表面の素材には、東レのH2OFFという強撥水性の素材を使用している。この素材を採用している「らくなマスク」の飛沫防止機能は洗濯しても落ちない。 2021.03.07 らくなマスク意見研究レポート
らくなマスク マスクの洗濯による性能低下について(その2「AIRismマスク」) 洗濯の条件にもよるが、洗うたびに撥水性能が落ちていく。外見からは中間層は見えないし見えたとしても性能評価は難しい。 ただ、たった3回で撥水性能が落ちてしまったというのは少し驚きだ。飛沫防止効果についても注意が必要かも知れない。 2021.03.07 らくなマスク意見研究レポート
らくなマスク マスクの洗濯による性能低下について(その1「不織布マスク」) このシリーズでは、マスクを洗濯することによる性能低下を見ていきたい。 特に、「飛沫防止」に影響の大きい「撥水性」の変化に着目し、試験および考察を行う。 2021.03.05 らくなマスク意見研究レポート
らくなマスク 富岳のマスク飛沫抑制効果シュミレーション「らくなマスク」の場合は? 富岳のシュミレーションを当社の「らくなマスク」や「ミセルンデス」に対して行ったらどうなるか?という想像図を作成してみた。 不織布マスク(左)布マスク(右)の漏れ飛沫(黄色)がが頭部周囲から上部に飛散しているが、らくなマスクとミセルンデス(中央)は殆ど上には飛散しない 2021.03.04 らくなマスク意見研究レポート透明マスク
らくなマスク 不織布に負けない布マスク(その3「肌ケアマスク」) 「飛沫をしっかりブロックする特殊フィルター」という動画を見て、飛沫防御機能が強いのでは?と思い購入しました。 裏地の綿織物が厚手高密度の織物なので、通気性がかなり悪いのです。この通気性の悪さで飛沫も通りにくくなります。 2021.03.03 らくなマスク意見研究レポート
らくなマスク 不織布マスクに負けない布マスク(その2「ドレスアップマスクPASAYA」) タイ製の形がユニークな布製立体マスクです。 表地に綿混(たぶんポリエステル混紡)の強撥水生地。顔側に抗菌性のあると言う綿100%の生地を採用し、独特の折りたたみ方で縫製しております。 2021.03.02 らくなマスク意見研究レポート
らくなマスク 不織布マスクに負けない布マスク(イントロダクション) 同じ「布マスク」と言っても、素材、形状など千差万別で、不織布マスク以上に「飛沫防御」に優れているものがあり、ウレタンマスクのような飛沫が素通りするようなものとは一緒に括れない。布製でも飛沫を防止する効果の高いマスクの幾つかを紹介する。 2021.02.28 らくなマスク意見
らくなマスク 撥水性の試験装置(簡易法)を作ってみました。 マスクの飛沫防止に、大きな影響を与えるのが素材の「撥水性」です。撥水性の強い素材は、飛沫(殆どが水分の固まり)を防止する効果が大きいのです。 そこで、この撥水性を測定することにより、マスクの「飛沫防止性能」をある程度類推することが出来ます。 2021.02.26 らくなマスク意見研究レポート
らくなマスク 超立体不織布マスクを初めて使ってみた 不織布マスクの最大の欠点である「上と横の隙間からの漏れ問題」が、立体マスク構造にする事で隙間がかなり減ります。 その分息苦しくなるのですが、そこを口前面の空間容積の確保と不織布フィルターの通気性の程度で調整しています。 2021.02.24 らくなマスク意見研究レポート
お知らせ 東京新聞のトップに掲載されました。 東京新聞さんが、今回、なんと一面のトップニュースにて取り上げて下さいました。社会面や地域ニュースでは、これまで何回か掲載して頂いたことはあったのですが、一面トップは初めてでビックリです。 2021.02.22 お知らせらくなマスクらくな手ぬぐいマスク透明マスク